トップページへ

【1個/2個/4個/20個】天日干し浜納豆 徳川家康が好んだ伝統の味 まるや八丁味噌 100g

   

 


 

 


まるや八丁味噌 天日干し浜納豆 100g 浜納豆の歴史は古く、遠く室町時代にまでさかのぼります。

浜名湖畔の古寺の僧が足利第七代将軍義勝公に献上したことに始まり、戦国時代は今川・豊臣・徳川氏に献上され、独自の風味の良さと保存が効く所から、全国にその名が知れ渡りました。

徳川幕府二百六十余年の基礎を築いた家康公にも珍重されたため、元旦を吉例として、徳川家には毎年兵糧として献上され、代々の将軍家も賀上の例台には必ずこれを添えられたとのことです。

その後、浜納豆は独自の創意工夫が加えられ、広く愛されつづけてきました。

この古い伝統を受け継ぎながら、さらに現代にマッチする「植物性・高蛋白・自然食」の深い味わいを追求し、健康を気遣う方をはじめ、全国の皆様よりご好評を戴いております。

お茶漬けに、お酒の肴み、おつまみ、そのままお召し上がりください。

また暖かいご飯にかけて、召し上がれば格別です。

風味のよさをぜひお試しください。

○まるやのこだわり 創業延元二年(1337年)、岡崎城から西へ八丁(約870 m)の 距離、東海道街道筋に佇む、まるや八丁味噌。

醸造業から始まり、江戸時代から始めた八丁味噌造りの伝統の技と味を 頑なに守りながら、今日もその歴史を刻み続けている。

○こだわりの天然醸造 今も昔も石積み職人達が、土の壁の蔵の中で、6尺の杉の桶を使い、3トンの石を人の手で積み上げる八丁味噌の石積みの技。

江戸時代から続く、昔ながらの伝統製法を守り抜き、大豆と塩と水のみを使う。

そして二夏二冬じっくり寝かせることにより、大豆の旨みを逃がさない、硬い味噌、昔と変わらぬ伝統の味の『八丁味噌』ができる。

その間に人の手は一切入らない。

自然の摂理に従う。

これも伝統。

■商品No ■原材料 国産大豆(遺伝子組み換えでない)、生姜、食塩 ■分類 食品 ■機能 おつまみ、調味料 ■商品名 天日干し浜納豆 ■内容 100g ■期限 詳しくはお問合せ下さい ■製造者 株式会社まるや八丁味噌 ■JAN 4970216133013

  • 商品価格:820円
  • レビュー件数:5件
  • レビュー平均:5(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


TOP